Nikon Imaging
Japan
プレミアム会員 ニコンイメージング会員

Z 50

高画質

Zマウントがもたらす高画質

「Z 50」は、レンズマウントにZ 7 / Z 6と共通の、大口径、ショートフランジバックのZマウントを採用。明るさ、解像度、ピント精度、ボケの美しさまでをこれまで以上に深く追求した、NIKKOR Zレンズを使用し、Zマウントシステムならではの高画質が得られます。マウントが共通なので、同時新発売の2本のNIKKOR Z DXズームレンズからFXフォーマット対応のS-Lineレンズまでの様々なNIKKOR Zレンズで、多彩な表現を高画質で楽しめます。

ニコンDXフォーマットカメラとして初めて像面位相差AF画素を搭載したCMOSセンサー

撮像素子に像面位相差AF画素搭載のニコンDXフォーマットCMOSセンサーを採用しています。カメラ有効画素数は2088万画素。ISO 100~51200※と高感度性能に優れており、最新の画像処理エンジンEXPEED 6と連携して、高感度でも解像感を保ちながら効果的にノイズを抑制。スマートフォンやデジタル一眼カメラのエントリーモデルでは実現できない、解像感の高い優れた描写性能を発揮します。

ISO 204800相当までの増感が可能。

Z 7 / Z 6と同等の画づくりを実現する画像処理エンジン EXPEED 6

Z 7 / Z 6にも採用している画像処理エンジン EXPEED 6は、ニコンDXフォーマットCMOSセンサーとの連携で、静止画、動画を問わず解像感の高い画づくりと高感度低ノイズを実現します。ピクチャーコントロールの、[輪郭強調][ミドルレンジシャープ][明瞭度]の複合的なシャープネス調整、クリエイティブピクチャーコントロールに対応。レンズの絞りを絞り込んだときに画像の解像度が低下する回折現象を補正する「回折補正」にも対応しており、Z 7 / Z 6と同等の画づくりが可能です。

像面位相差AFとコントラストAFの最良のコンビネーションを発揮するハイブリッドAF

AFは、像面位相差AFとコントラストAFを自動的に切り換えて状況に適した方式で素早く高精度にピント合わせを行う、ハイブリッドAFを採用。動きのある被写体にも瞬時にピントを合わせる像面位相差AFと、より高精度なピント合わせが可能なコントラストAFを自動的に切り換え、状況に適した方式で素早く高精度にピント合わせを行います。
さらに、 DXフォーマット(APS-Cを含む)の撮像素子を搭載したミラーレスカメラでクラス最高レベル※1の低輝度AF性能を実現しており、-4 EV※2の暗さまでAF撮影が可能。また、約11コマ/秒※3の高速連続撮影時にも、AEとともにAFも追従します。

2019年10月10日時点で発売済みのAPS-Cサイズの撮像素子を搭載したレンズ交換式カメラにおいて。ニコン調べ。
静止画モード、シングルAFサーボ(AF-S)、ISO 100、f/2.0レンズ使用時、常温20℃、ローライトAF ON時。
メカニカルシャッター使用、高速連続撮影(拡張時)、JPEGおよび12bit RAW記録時。

209点のフォーカスポイント※が、撮像範囲の最大水平約87%、垂直約85%の広範囲をカバー。撮像範囲の周辺部まで高い解像力を発揮するNIKKOR Zレンズとの組み合わせで、周辺部の被写体にも極めて高いAF精度を発揮します。

静止画モード、シングルポイントAF、DXフォーマット時。

静止被写体に適した、選んだフォーカスポイントだけを使う[シングルポイントAF]とより小さいフォーカスポイントを使う[ピンポイントAF]。[シングルポイントAF]よりも広い範囲で被写体を捉える[ワイドエリアAF(L)]と[ワイドエリアAF(S)]。動く被写体を構図優先で撮影しやすい[ダイナミックAF]。カメラが自動的にすべてのフォーカスポイントから被写体を判別してピントを合わせる[オートエリアAF]。被写体や撮影意図に応じて最適なモードを選べます。

オートエリア時に使用可能な「顔認識」は、ターゲット追尾動作を統合したAFアルゴリズムによって高い性能を発揮。カメラが顔を認識した人物が横を向いたり、一時的に後ろを向いたりしても追尾し、ピントを合わせ続けます。動きのあるポートレート撮影も、構図や表情に集中して撮影できます。

オートエリアAF(AF-S、AF-C)時に、人物の瞳を検出して瞳にピントを合わせやすくする「瞳認識」を設定できます。
複数の瞳を検出した場合は、マルチセレクターでピントを合わせたい瞳を選択可能※1。撮影後には、OKボタンを押すとピントを合わせた瞳が拡大表示され、容易にピントを確認できます。
静止画・動画※2を問わず、ポートレート撮影やストリート撮影などで、顔の手前に障害物がある場合や動きのある人物でも、しっかりと瞳にピントの合った写真を撮影できます。
「瞳AF」は、NIKKOR F レンズ装着時※3にも使用可能です。

ファインダー撮影時にも選択可能。AF-C 時はシャッターボタン半押し中でも選択可能。
動画撮影時に「瞳認識」を有効にするには、ファームウェアをVer.2.40以降にアップデートする必要があります。
マウントアダプター FTZ(別売)併用。
Z 50動画
ポートレート撮影で瞳に正確にピントを合わせる| Digitutor

犬と猫の瞳や顔を検出する「動物AF」を搭載

静止画・動画ともに、顔認識AFと瞳AF機能が「犬と猫」にも対応※。簡単に顔や瞳にピントが合った写真が撮れるため、構図やタイミングに集中して撮影できます。
動物AFは、シーンモードの「ペット」または、撮影モードP、S、A、Mでお使いいただけます。設定が簡単なシーンモードの「ペット」での撮影をおすすめします。

オートエリアAF時。犬と猫の瞳および顔を検出します。動画撮影時に瞳の検出をするには、ファームウェアをVer.2.40以降にアップデートする必要があります。
カメラの内蔵フラッシュは使用しないことをおすすめします。

クローズアップ撮影で花のめしべのような小さい被写体にピントを合わせたい場合などには、「ピンポイントAF」が有効です。ごく狭いエリアに高精度でピント合わせができます。

静止画モードでAF-Sが選択されている場合のみ。このモード設定時にはコントラストAFが作動します。

セットアップメニューの[フォーカス位置の記憶]で、ピントを合わせたフォーカス位置を電源OFF時にも記憶しておけます。ピントを合わせてから電源OFFにして、シャッターチャンスを待ちたい風景撮影や星景撮影などに便利です。

-4EVの低輝度までAF可能な「ローライトAF」

暗いシーンでの静止画撮影では、カメラの「ローライトAF」機能を[する]に設定すると、-4EV※の暗さまでAF撮影が可能です。

f/2.0レンズ使用時、ISO 100、20℃、フォーカスモードAF-S時。

多様な表現意図に対応する、3種類のオートホワイトバランスと[自然光オート]

オートホワイトバランスは[A0 白を優先する][A1 雰囲気を残す][A2 電球色を残す]の3種を搭載。目的に応じた色味を選べます。[A0]は、複雑な光源のスポーツ会場でも白いユニフォームを忠実に白く再現。[A1]は、環境光の雰囲気と被写体本来の色味とのバランスの取れた仕上がりとなります。[A2]は、白熱電球などの照明の色味を生かした、見た目に近い暖かみが残る画像に仕上げます。
また、自然光下での最適なホワイトバランスが得られる[自然光オート]は、判別すべき光源をあらかじめ自然光に限定することで、自然光下でより適切なホワイトバランスが得られます。光の条件の変化に即したホワイトバランスで、紅葉や夕焼けなどがより印象的な画像に仕上がります。

回折現象による画像の小絞りボケを軽減する 「回折補正」

被写界深度を深くしてよりシャープな画像を得ようと絞りを絞り込みすぎると、回折現象によってピントは合っているのに画像の解像感が低下してシャープさが失われることがあります(小絞りボケ)。「回折補正」はこの解像感の低下を補正し、絞り込んだ撮影でも画像のシャープさを保ちます。

シャッター音、機構ブレなしで撮影できる「サイレント撮影」

先幕、後幕ともに電子シャッターを使用する「サイレント撮影」が可能です。シャッター音※1、シャッター動作による機構ブレがないので、美術館、結婚式など静粛な場所での撮影や、超望遠レンズによる風景、天体の撮影など機構ブレを一切排除したい場合に有効です※2。
また、動画撮影モード時には画像サイズ約800万画素で約30コマ/秒、約200万画素で約120コマ/秒の静止画の高速連続撮影が可能です。

オートフォーカスや絞り駆動などのカメラの動作音がすることがあります。
ローリングシャッターによるひずみが発生することがあります。

AF、AEなど自動制御の精度を高めるアドバンストシーン認識システム

撮影シーンの輝度や輝度差、色、ハイライト部の分布、人の顔の有無までを検出し、的確に分析して自動制御機能の精度を高めます。これにより、静止画、動画ともに、AFの正確な被写体追尾、人物の顔を重視したピント合わせや露出制御と調光、ハイライト部を考慮したバランスのとれた露出制御、高精度なホワイトバランス制御が可能です。

ハイライト部の白とびを防ぎ階調豊かに描写できる「ハイライト重点測光」

暗いなかスポットライトを浴びる白い衣装の人物。結婚披露宴などで見かけるこんなシーンは、マルチパターン測光ではハイライト部が白とびしがちです。「ハイライト重点測光」は、画面内の最も明るい部分を基準に測光。ハイライト部の白とびを防ぎ、白いコスチュームも人物の顔も、微妙なトーンやニュアンスを保って階調豊かに描写できます。

ちらつく照明下でも撮影時の露出のばらつき等を抑える「フリッカー低減」機能

蛍光灯などの一部の人工照明下では、照明の明滅による明るさのチラツキ(フリッカー現象)によって一部の画像が暗めに写ることがあります。Z 50では、静止画撮影時に「フリッカー低減撮影」を[する]に設定すると、フリッカーによる明るさのピークをカメラが検出し、常に「明」のピークでシャッターがきれるよう自動的にタイミングをずらして撮影し、安定した露出が得られます※。動画撮影用の「フリッカー低減」機能で[オート]を使うと、電源の周波数に応じてカメラが自動的に露光タイミングを切り換え、フリッカーによる映像の縞の発生を防ぎます。

連続撮影速度が低下することがあります。

見た目に近い明るさを再現する「アクティブD−ライティング」

逆光時の撮影等で、空のグラデーションなどのハイライト部とシャドー部の輝度差の大きい場合でも、白とび、黒つぶれの両方を抑えながら適度なコントラストを保ち、見た目に近いトーンを再現します。効果の度合いを強くしても色相がずれたりせず、優れた色再現性を維持します。「HDR」と異なり画像合成のプロセスを伴わないため、人物などの動きのある被写体にも有効です。

明暗差が激しいシーンで階調豊かな画像が得られる「HDR」

明暗差が激しいシーンでも、シャドー部からハイライト部までノイズが少なく階調豊かな画像が得られます。1回のレリーズで露出が異なる画像を2コマ撮影し、瞬時に自動合成。この一連の自動処理で、よりダイナミックレンジの広い画像を生成します。合成した2コマの画像の境界を滑らかにするスムージングの度合いも自動設定。風景や静物など、動きの少ない被写体に効果的です。

「HDR」での撮影には三脚のご使用をおすすめします。
ニコンイメージングプレミアム会員
ニコンイメージング会員