ニコンプラザ大阪で開催されるイベントや写真展情報、どなたでも作品発表ができるスペース「クリエイティブスクエア」についてご案内いたします。
ニコンプラザ大阪で開催されるイベント展情報とスクエアの展示についてご案内いたします。
2018年に投入したニコン Z システムの魅力をレンズラインナップ展示や映像コンテンツによりお伝えします。
開催期間 2020年10月30日(金)~2021年1月30日(土)
「Z 7II」「Z 6II」の発表でさらに充実するニコン Z システムについてニコンカレッジ講師がプロの立場でアドバイスいたします。講師は毎回入れ替わりますので風景、スナップなど専門分野について詳しい解説を聞くことができます。毎回、講師によるテーマ別イベントを定時に開催いたします。撮影スキルのステップアップに是非ご参加ください。
2021年1月23日(土) | 東隆石講師 | 13:00~17:30 | 個々のレンズの特徴やコスパ、被写体に合った単焦点レンズをライブ撮影等の画像を見ながら、違いを見て選んでいただけます。 |
---|---|---|---|
14:00~14:30 | イベント:単焦点を生かしたポートレートトーク Z の単焦点レンズそれぞれの特徴や画質と大きさの違いをどう捉えるか?被写体に合うレンズをお教えします。 |
||
16:00~16:30 | イベント:単焦点を生かしたテーブルフォト、ライブ撮影&トーク Z の単焦点レンズそれぞれの特徴や画質と大きさの違いをどう捉えるか?被写体に合うレンズをお教えします。 |
||
2021年1月30日(土) | 渡邊翔一講師 | 13:00~17:30 | ミラーレスの電子ビューファインダーは高濃度のNDフィルター装着時でも撮影条件を反映した像を見ることができます。一眼レフよりも取り組みやすくなった長秒撮影の魅力を伝えます。 |
14:00~14:30 16:00~16:30 |
イベント:Z + NDフィルターで時の流れを写し込む 水を鏡のように見せる、人を消すなど、長秒露光でさまざまな表現をすることができます。NDフィルター使用で撮った作例をまじえたセミナーです。 |
||
2021年2月6日(土) | 渡邊翔一講師 | 13:00~17:30 | 日が沈む頃合いのポートレートはスピードライト必須となりますが、その光の当て方によりドラマチックな表現ができます。まずはモデルと背景の露出を意図通りに合わせるところから始めていきましょう。 |
14:00~14:30 16:00~16:30 |
イベント:Z + スピードライトで撮る夕景ポートレート 日没シーンでのストロボを用いたポートレートは多くの写真愛好家にとって一度は撮ってみたいものです。 Z で撮影した作例を見ていただきながら光についての学びを深めていただきます。 |
2021年2月8日~2月17日 |
みずうみの日記 上本 和子 |
---|---|
2021年2月18日~2月27日 |
平野屋さん 小林 章 |
2021年3月1日~3月9日 |
「春の出会い」(山の辺の道) 星川 明美 |
2021年3月10日~3月20日 |
何故 石津 武史 |
2021年3月22日~3月31日 |
秋の彩り 豊田 正一 |
ニコンプラザ大阪ではニコンが企画する写真展「THE GALLERY」をお楽しみいただけます。
展示期間 2021年1月21日(木) ~ 2021年1月27日(水)
2021年1月18日より10:30~17:30の時短営業となります。最終日は15:00まで ※日曜休館
ニコンプラザ大阪では作品発表の場として「クリエイティブスクエア」をご用意しみなさまの作品を募集しております。写真作品だけでなく、アート作品など幅広い展示に対応。みなさまの創作発表の場としてご活用ください。
「スクエア」は、表現を楽しむすべての方に無料でご利用いただける作品発表の場としてニコンプラザにご用意した展示場です。プリント写真作品のほかアート作品の展示にも対応できる自由なスペースで、「作品発表の楽しみ」と「作品を鑑賞・撮影する喜び」の体験をご提供いたします。
プリント写真作品の募集・展示
写真以外の作品の募集・展示。展示作品の撮影も可能です。ご要望の方はプラザまでお問い合わせください。
各スクエアへの展示お申し込み方法とお問い合わせ先のご案内です。
フォトスクエアへの展示ご希望の際はお申し込み用紙をダウンロードのうえ、記載事項および規約をご確認のうえお申し込みください。 お申し込み用紙でお預かりした個人情報は、株式会社ニコンイメージングジャパン個人情報保護方針に基づき管理・利用いたします。
各スクエアへのお問い合わせは大阪ショールームまでお寄せください。