撮影した画像で木星の縞模様や土星の輪がはっきり見えないときは、ピントの精度、ブレや大気の揺らぎの影響が考えられます。数多く撮影して良い画像を選択するか、大気の条件の良い時にトライしましょう。
木星、土星を撮影しよう
-
- はるか彼方にある惑星も、比較的大きく見える木星や土星などは撮影知識とテクニックをつかめば撮影することができます。各種設定に少しづつ慣れていきましょう。
木星は太陽系最大の惑星で、縞模様が見えるのが特徴です。その縞は、木星の雲に由来します。COOLPIX P1000で撮影すると大気の状態が良ければ、2本の縞を写しとれます。また、ガリレオ衛星の撮影についても紹介します。