月ごとの星空の楽しみ方や見どころを星図や天文カレンダーなどでわかりやすくご紹介。美しい夜空の世界をより深く楽しめる情報やアドバイスなど情報満載でお届けします。
宵の南の空に土星、東の空に木星と、人気の2大惑星が揃って見えています。天体望遠鏡で環や表面の模様を観察しましょう。木星は29日の宵に明るい月と接近しますが、当日の明け方には部分月食も起こります。8月のスーパームーン、9月の中秋の名月に続き、3か月連続で満月が注目の的です。
更新日:2023年9月25日
季節の星座や天体の動きを観察する星空観察。実は、ちょっとした知識や下準備で、得られる楽しさが大きく変わります。ここでは、流星の見つけ方や星座の探し方、場所選びや便利なグッズ、観察用機材など、星空観察をよりいっそう楽しむためのポイントをご紹介しています。