Nikon Imaging
Japan
プレミアム会員 ニコンイメージング会員

大阪ニコンサロン


juna21
永沼 敦子展 [虹の上の森]
滝口 浩史展 [窓 ―SOU―]

3/12 (木)~3/18 (水)
11:00~19:00(最終日は15:00まで)
会期中無休




[虹の上の森]

<永沼 敦子展>
本展において、作者は、1枚1枚をじっくり観てもらうというより、会場全体を見わたした時に1つの大きな絵を観ている感覚になる写真展にしたい、もしくは、全体で何かざわざわとしたものを感じてもらいたい、と思っている。
主人公は自然でもなく、人間でもない。背景でもない。それぞれをデフォルメして世界全体が主要な登場人物であること。
言葉は力を持ちすぎたため、感じる力が衰えてしまっている。男女、自然と人間、見えない線でクモの巣状態になっている世界。しかし、線の上にいたら線は見えない。その代り上に立って、あっちこっちに移動できる可能性はある。そんな自由な移動を感じて世界のアノニマススポットを楽しんでもらいたい。
作者は、隅々までピントが合った美しい写真でも、日本の風景を写し損ねていると感じており、もっと奥深いものを表現できるのは絵でしかできないと思っていた。しかし作者は、写真の新しい可能性を本シリーズで探ろうとしている。(今回で終わりではなく、「ユモレスク」シリーズとしてこれからも継続していく予定である)
カラー40~50点。



<作者のプロフィール>
永沼 敦子(ナガヌマ アツコ)
1978年生まれ。2002年東京綜合写真専門学校卒業。
写真展に、02年第19回「ひとつぼ展」出展。03年「にせものトレイン」(コニカミノルタプラザ)、「bug train in KOREA」(Days Photo Gallery)、04年「ギンザ・フォト・ストリート 1930-2004」(HOUSE OF SHISEIDO)、05年第5回中国平遥国際写真フェスティバル、個展「ハエプラネット」(GUILD GALLEY)、06年「Magic Mirror ―ひとつぼ展の軌跡―」(京都造形芸術大学 GALLERY RAKU)などのほか、海外でグループ展多数開催。





[窓 ―SOU―]

<滝口 浩史展>
作品は、作者の妻と妻の家族との数年間の人生を撮影したものである。
妻の母の突然の病死から、すぐの妻の父の病院への長期入院、そして妻の出産があり、新しい生を授かった喜びを見届けるように、妻の家族の一員であった愛猫の死と、さらにそれに続くかのように妻の父もまた、他界した。
作者はこの数年間撮り続けてきた妻の家族の写真と残された妻の父と母の古い写真を見た時、それらの写真が一本に結ばれているように感じた。また作者は、妻から母親がまさに亡くなる瞬間、虚空を見つめ、何かを追いかけるかのように窓の外へ視線を移動して、息をひきとったことを聞いた。
作者にとって「窓」は、部屋の内から外へ、こちら側と向こう側を隔てている薄く壊れやすい象徴であり、生と死の境界の様に感じている。読みを「SOU」としたのは、「SOU」をさまざま漢字に置き換えてみると、「相」や「想」、「喪」「葬」「添う」など多くの意味を持った言葉ができ、そういった意味を同時に含んでいるように感じたことによる。カラー16点・モノクロ10点。



<作者のプロフィール>
滝口 浩史(タキグチ コウジ)
1977年静岡県生まれ。2000年ニューヨーク大学映画学科に夏季短期留学。01年東京芸術大学デザイン科卒業。同年映像公募(主催:グループ現代)にて大賞受賞。03年トーキューワンダーウォールにて入選。04年Canon「写真新世紀2004」にて優秀賞受賞(荒木経惟選)。また同年の準グランプリ受賞。05年Canon「写真新世紀2005」にて個展開催。
ニコンイメージングプレミアム会員
ニコンイメージング会員