この瞬間の光と想いを焼き付ける。二人で撮るセルフポートレートの楽しみ方

互いにアイデアを出し、協力して作り上げる二人のポートレート。一人の撮影とは違った面白さがあります。

撮影地:香川県 瀬戸内海沿岸

昼間の撮影で、水面に反射する光が美しかったため、三脚を設置して少し上から撮影しました。
構図や色味がシンプルな写真のため、表情や髪の毛のなびき具合など細部までこだわって撮影しました。
何度もおんぶを繰り返し30分程度かけて撮影しました。(NICO STOP写真展 展示作品より)

ギャラリー表示でみる

撮影地:香川県 瀬戸内海沿岸

Z fcは発色がいいので、広い空と海の清々しさが伝わるように引いて撮影しました。表情が見えないため、手足の動きを大きくして動きのある写真を意識しています。また、海と空の比率を1:2にするなど、見ていて気持ちがいい画角になるよう気をつけて撮影しています。
こちらの写真も「思い出の瞬間を切り取る」というテーマで日常写真でありながら、少し理想や希望をプラスした作品作りを意識しました。また、撮影日の天気や撮影地の色に合わせて衣装も選んでいます。(NICO STOP写真 展示作品より)

ギャラリー表示でみる

撮影地:大串自然公園

自分たちが見たままの景色や空気感を撮影するために、背丈に合わせてほぼ水平に三脚を設置してセルフタイマーで撮影しています。
風景と人の両方を写したかった為、絞りをF5にして撮影しました。
日没後、空と海のグラデーションとおぼろげに浮かぶ島が絵画のように美しくて、ゆっくりと動く雲や船を眺めていると心が穏やかになりました。この景色を記録したいと思い撮影しました。(THE GALLERY企画展 CP+2022 展示作品より)

ギャラリー表示でみる

撮影地:大串自然公園

地面ギリギリにカメラを設置して下から煽って撮影することで空の広がりが感じられ、幻想的な空を強調することができます。また、シルエットの撮影の際は横を向いて、男女がわかりやすくなるよう工夫しています。
実は、1つ前の写真を撮影した後、時間が経ち暗くなってしまったのですが、まだ撮影したい気持ちが抑えられず、どうやったらこの夕焼けの背景を活かせるかを考えてシルエット撮影をしました。私達の場合は、お互いに被写体であり写真を撮影している側でもあるので、こういった夕焼けのように限られた時間は譲り合いながらの撮影が大切です。(THE GALLERY企画展 CP+2022 展示作品より)

ギャラリー表示でみる

撮影地:香川県 ため池

シャッタースピードを1秒に設定しているため、1秒間静止して撮影しています。人は星のように自ら光を放つわけではないので、ランタンやランプなどを持って明かりをかなり細かく調節して表情が見えるように撮影を行います。画角の調整がしやすいように16-50mmで撮影しました。
初めは、ミラーレス機で星空がどれくらいきれいに撮影できるのかな?という気持ちで撮影しました。ISO10000に上げて撮影しても、想像以上に作品として美しい仕上がりになったため感動しました。極寒の中、0時に撮影を開始して、気づくと深夜2時を過ぎていました。

ギャラリー表示でみる

撮影地:香川県 瀬戸内海沿岸

白飛びを抑えた夕日の逆光撮影。僕がカメラをセッティングしている最中に彼女がすごい勢いで海の中に入っていったので僕も楽しくなってきて一緒に海に入りながら撮影しました。(撮影:jyota tomonori)

ギャラリー表示でみる

撮影地:兵庫県三宮市

水平垂直を意識して撮影。カタログ撮影の際にコンクリートの壁に正方形の穴があり、お天気も良く海と青空がとても綺麗で輝いていて絵画のように見えました。そしてその前に彼女が立つと美術展に来ているような雰囲気だなと想像しながら撮影しました。彼女の表情も可愛くて大好きな1枚です。(撮影:jyota tomonori)

ギャラリー表示でみる

撮影地:香川県 ため池

シルエット撮影。何気なくZ fcをもってお散歩している時に池があったので撮影してみました。想像以上に夕焼けが池の水面に反射して面白い構図で撮れました。この写真を見ているとなんだか2つの世界があるように感じてきて不思議な世界観がいいなと感じた1枚です。香川県はため池が多いので、こういったリフレクションを生かした撮影もよく行います。(撮影:jyota tomonori)

ギャラリー表示でみる

撮影地:香川県 瀬戸内海沿岸

海がとっても美しいのですが、直接撮影するには光が強すぎて、白飛びしてしまう……でもふんわり撮影したい……と考えて車の中でガラスを1枚挟んで撮影しました。その際、光をわかりやすく伝えるためにお茶を小物にして撮影しました。お茶を手に持ってもらうことで透き通る光が捉えられ、透明感のある写真になりました。また、男性ポートレートを撮影する際は帽子やストール、ロングアウターなどを持っておくと、動きやシルエットを捉らえやすくなります。
ここで撮影する!という風に特定の場所を決めて撮影することは少ないので、車を走らせながら場所を探すことが多いです。(撮影:misuzu)

ギャラリー表示でみる

撮影地:香川県 田園

稲に光が降り注いでいて黄金色に輝いていたので、この暖かい雰囲気を撮影したくてこの場を選びました。風景だけでも美しいのですが、撮影時間が夕方頃で影がよく伸びる時間帯だったため彼に走ってもらいながら撮影しました。まっすぐ伸びる道の奥行き感を伝えられるように放射線構図を意識しながら撮影しました。水路に反射している光も捉えることができたので、この写真のワンポイントになり気に入っています。
本当に何気ない田畑だったため、一度車で通り過ぎたのですが、この時間にこの場所で撮影しないと後悔すると思い、諦めきれずに再度この場所に来て撮影しました。(撮影:misuzu)

ギャラリー表示でみる

撮影地:香川県 ため池

光が強かったため白飛びを防ぐためにシャッタースピートを1/2000秒にして撮影しました。クロスフィルターをつけたような、優しい玉ボケが撮影できて、水面のなめらかな揺らめきまで写す描写力に感動しました。また、この際もポージングが不自然にならないように小物を使用して撮影しました。この場所でも、夕日が沈む5分前のような状況でお互いが譲り合いながら、且つレンズの違いなどを見ながら撮影していました。(撮影:misuzu)

ギャラリー表示でみる

学生の頃からずっと一緒に撮影

jyotaさん(以下、J):大学でクラスメイトだった彼女は、通学途中いつも楽しそうに何かを撮影していて。それが気になって、ある日声をかけてみたんです。それまであまり写真に興味はありませんでしたが、カメラを借りて撮影してみたらすっかり写真の魅力にはまってしまいました。

misuzuさん(以下、M ):それからは学内でも、ずっと一緒に写真ばかり撮っていました。クラスの中でかなり浮いた存在だったと思います(笑)。

J:撮影した写真も二人でInstagramにアップ。すると徐々にフォローしてくださる方が増えていって、そのうちに仕事の依頼もいただくようになりました。

M:大学3・4年生になると空き時間が増えたので、在学中から広告写真を撮影したり、水族館から依頼され写真のワークショップを行ったりしていましたね。

J:大学を出てから、僕も彼女もそれぞれ写真関連の仕事に就いて経験を積み、その後二人ともフリーランスになって一緒に「tsukinami」という名義で活動を始めました。夫婦となった今も、変わらず撮影の仕事を続けています。僕は結婚式場の専属フォトグラファーをしていたので、フリーになってからもウエディングフォトをお請けしたり、インテリア系の撮影をしたりすることが多いですね。

M:私もウェディング系の広告写真や花の写真、それからマタニティフォトなども。互いの得意とすることやできることを活かしながら、幅広くお仕事をしています。

それぞれのこだわりと互いの作品の魅力

J:プライベートでも、毎日二人で撮影をしています。僕は広々とした景色の中に人物がいるような画が好きなので、いつも一緒に出かけては、風景を活かした彼女の写真を撮っています。色的には淡い色調が好みですね。もともとオールドレンズのフィルムカメラから始めたので、光を多く取り込んだふんわりとした雰囲気の写真が好きになったのかもしれません。

M:私もよく彼のポートレートを撮ったり、他には木漏れ陽やお花など日常の中でふと惹かれたものにレンズを向けたりしています。制作をする上でこだわっているのは、シンプルな美しさ。あまりごちゃごちゃしていない、見ていて気持ちの良い写真を目指して撮影や編集を行っています。

J:彼女の作品はシンプルといっても、例えば髪のなびき方や自然な色の出方など、細部まで神経が配られています。自分としても参考になりますし、また彼女は人と接するのがとても上手で、いつも生き生きとした表情を捉えている点もパートナーとして誇らしく感じています。

M:彼と撮影をしていてすごいと思うのは、あらかじめ最終的なイメージを明確に描いているところ。だから私を撮影してくれるときも「こういう写真が撮りたいから、ここにこのように立って」と指示がわかりやすく的確です。構成がしっかりとしているので、風景の中で人物が小さく描写されていてもきちんとそこに目がいくんです。

二人で撮るセルフポートレート

M:新型コロナウイルスが蔓延してから、外に出ていくような仕事は減りました。その代わりに「『二人でおうちカフェ』のようなものを提案してください」といった企業からの依頼が増えたんです。学生の頃からずっと続けてきた二人のセルフポートレートをご覧になったのでしょうね。

J:二人でポートレートを撮るときは、カメラの設定や画角など、相談しながら作業を進めています。意見が違う時はそれぞれのイメージで何パターンか撮り、最終的にどの画を完成作品にするかなども話し合います。

M:構図やポーズを決めタイマーで撮影し、確認。気になった点を修正して、またポーズをして撮影……。納得がいくまで随分時間がかかるときもありますが、良い画が撮れたときはそれだけに嬉しいです。

J:毎回似たようなファッションにならないように小物もよく使うので、僕の車の中は小物だらけ(笑)。また実際の風景を前にして、そのシーンに合った服を現地で買ったりすることもあります。

M:服でも小物でも普段から様々なバリエーションを試していると、仕事においても役立つことが多いです。結婚式関係の撮影でお客さんが服のコーディネートやお花の選択で迷っているときにも、「写真にするとこの色の方が映えますよ」などといったアドバイスができるようになりました。

同じカメラで一緒に撮る面白さ

J:プライベートで出かけるときは、二人ともZ fcを持っていきます。見た目がおしゃれで可愛く、二人で持つとさらに絵になります。またデザインだけでなく、僕が理想としているような色を出してくれます。決してフルサイズのミラーレスカメラにも引けを取らない画質のクオリティだと思います。

M:露出や感度もダイヤルで設定。シャッター音もクラシックなカメラで撮っているかのよう……。フィルムカメラをずっと使っている方も親近感を感じるのではないでしょうか。カメラ初心者の方からおすすめのカメラを教えてくださいとよく聞かれるのですが、そのときは自信を持ってこのカメラを紹介しています。

J:レンズは互いの好みの画角に合わせ、僕はNIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR、彼女はNIKKOR Z 28mm f/2.8(Special Edition)を主に使っています。同じ場所を同じカメラで撮っていても撮れる画が随分と違うので、撮影した写真を見せ合いながら違う視点にハッとすることがあります。こんなことも二人で一緒に写真を撮る面白さではないでしょうか。

長く二人で撮り続ける秘訣

M:二人でポートレートを撮るときに意識しているのは、あまりガチガチに決めすぎず、できるだけ自然な印象で撮るということです。日々のふとした一瞬を切り取るような感じ。ただ本当にそれだけだと画になりづらいので、ポーズを工夫したり編集で色味を加えたりして、「理想の二人」像に近づけています。

それから細かな点でいうと、夕景など撮影時間が短い中でも譲り合って撮るとか、撮影途中に不機嫌になることがあっても互いに気持ちよく撮影するための空気づくりを心がけるとか……。撮りたいイメージに合う音楽を流しながら、自分たちの気分を高めたりすることもあります。

J:まずは撮影することよりも、その場の雰囲気を楽しむことが一番ではないでしょうか。楽しんでいる気持ちが写真にも現れますから……。二人の思い出にもなりますし。

M:思い出というと、アルバムを作るのも良いと思います。私たちは旅先でも、写真をその日のうちにパソコンに取り込んでアルバム編集をしています。すると帰ってきてから写真を見直すようにもなりますし、思い出を振り返りながら次の計画を立てたりするのも楽しいです。そういったことも長続きの秘訣ですね。


スペシャルギャラリー「おそろいのZ fcとふたりの日々」

私たちのプライベート撮影では、事前に場所を決めておくことがほとんどありません。仮に「この場所で撮影しよう!」と決めていても、そこにむかう途中の道端で撮影したり、池や草むらで撮影したりすることも多いです。その日の天気や時間、季節や気候によって魅力的に感じる部分は様々で、『何気ない場所での何気ない瞬間』が私たちにとって1番大切にしたくて、愛おしい時間です。今回のギャラリーは、二人でコーディネートしたお洋服を身に纏い、おそろいのZ fcを持ち、セルフポートレートで撮影しています。美しい風景も含めてご覧いただけると嬉しいです。

jyota tomonori / misuzu

車でドライブ中にたまたま見つけた公園です。アーチ状に桜が咲いていて美しいなと思いこの場所で撮影しました。
この時期しか撮影できない季節感のある写真がお気に入りです。

ギャラリー表示でみる

三脚を立てセルフタイマーで撮影しました。桜の広がりを強調するために、F値を低く設定し前ボケや後ろボケを工夫しています。
また、ピンク色の桜に合うように淡い色のコーディネートも考えました。

ギャラリー表示でみる

車で四国地方→中国地方→九州地方を旅した際に立ち寄った大分県で撮影しました。朝日が昇ったあとの6時ぐらいだったと思います。特に今回は、背景自体に色味が少ないので普段から良く持ち歩く小道具やキャンプ道具などを活用し、二人でセルフポートレートを撮影しました。
基本的に写真1枚に入る色味は3~4色程度にまとめることが多いです。

ギャラリー表示でみる

写真好きの方には有名な植田正治写真美術館から見える、鳥取県の大山をバックに撮影しました。
背景とポートレートどちらも際立たせるために、F値は7.1に設定しています。

ギャラリー表示でみる

枝1本1本がすごく雰囲気がありシルエットになるときっともっと魅力的に撮影できるだろうなと思い日没まで待ち撮影しました。
想像通り、F値は7.1に絞り撮影することで木のシルエットが美しく撮影できました。
同時にグラデーションに色づく空もすごく美しく、26mmで撮影することで広がりのある幻想的な1枚になりました。

ギャラリー表示でみる

jyota tomonori

フォトグラファー。1995年生まれ、大阪府出身。カメラと植物をこよなく愛し、365日カメラを持ち彼女との日常を写真に収めている。ウエディングフォトグラファーの経験を生かして、「tsukinami」としてmisuzuと2人で活動している。

misuzu

フォトグラファー。1995年生まれ、香川県出身。大学時代に撮影活動を開始し、SNSが話題に。写真関係の会社を退職後、現在は広告撮影やWEBメディアでの執筆等、フリーランスフォトグラファーとして活動。

撮影地:香川県 瀬戸内海沿岸

昼間の撮影で、水面に反射する光が美しかったため、三脚を設置して少し上から撮影しました。
構図や色味がシンプルな写真のため、表情や髪の毛のなびき具合など細部までこだわって撮影しました。
何度もおんぶを繰り返し30分程度かけて撮影しました。(NICO STOP写真展 展示作品より)

撮影地:香川県 瀬戸内海沿岸

Z fcは発色がいいので、広い空と海の清々しさが伝わるように引いて撮影しました。表情が見えないため、手足の動きを大きくして動きのある写真を意識しています。また、海と空の比率を1:2にするなど、見ていて気持ちがいい画角になるよう気をつけて撮影しています。
こちらの写真も「思い出の瞬間を切り取る」というテーマで日常写真でありながら、少し理想や希望をプラスした作品作りを意識しました。また、撮影日の天気や撮影地の色に合わせて衣装も選んでいます。(NICO STOP写真 展示作品より)

撮影地:大串自然公園

自分たちが見たままの景色や空気感を撮影するために、背丈に合わせてほぼ水平に三脚を設置してセルフタイマーで撮影しています。
風景と人の両方を写したかった為、絞りをF5にして撮影しました。
日没後、空と海のグラデーションとおぼろげに浮かぶ島が絵画のように美しくて、ゆっくりと動く雲や船を眺めていると心が穏やかになりました。この景色を記録したいと思い撮影しました。(THE GALLERY企画展 CP+2022 展示作品より)

撮影地:大串自然公園

地面ギリギリにカメラを設置して下から煽って撮影することで空の広がりが感じられ、幻想的な空を強調することができます。また、シルエットの撮影の際は横を向いて、男女がわかりやすくなるよう工夫しています。
実は、1つ前の写真を撮影した後、時間が経ち暗くなってしまったのですが、まだ撮影したい気持ちが抑えられず、どうやったらこの夕焼けの背景を活かせるかを考えてシルエット撮影をしました。私達の場合は、お互いに被写体であり写真を撮影している側でもあるので、こういった夕焼けのように限られた時間は譲り合いながらの撮影が大切です。(THE GALLERY企画展 CP+2022 展示作品より)

撮影地:香川県 ため池

シャッタースピードを1秒に設定しているため、1秒間静止して撮影しています。人は星のように自ら光を放つわけではないので、ランタンやランプなどを持って明かりをかなり細かく調節して表情が見えるように撮影を行います。
画角の調整がしやすいように16-50mmで撮影しました。
初めは、ミラーレス機で星空がどれくらいきれいに撮影できるのかな?という気持ちで撮影しました。ISO10000に上げて撮影しても、想像以上に作品として美しい仕上がりになったため感動しました。極寒の中、0時に撮影を開始して、気づくと深夜2時を過ぎていました。

撮影地:香川県 瀬戸内海沿岸

白飛びを抑えた夕日の逆光撮影。僕がカメラをセッティングしている最中に彼女がすごい勢いで海の中に入っていったので僕も楽しくなってきて一緒に海に入りながら撮影しました。(撮影:jyota tomonori)

撮影地:兵庫県三宮市

水平垂直を意識して撮影。カタログ撮影の際にコンクリートの壁に正方形の穴があり、お天気も良く海と青空がとても綺麗で輝いていて絵画のように見えました。そしてその前に彼女が立つと美術展に来ているような雰囲気だなと想像しながら撮影しました。彼女の表情も可愛くて大好きな1枚です。(撮影:jyota tomonori)

撮影地:香川県 ため池

シルエット撮影。何気なくZ fcをもってお散歩している時に池があったので撮影してみました。想像以上に夕焼けが池の水面に反射して面白い構図で撮れました。この写真を見ているとなんだか2つの世界があるように感じてきて不思議な世界観がいいなと感じた1枚です。香川県はため池が多いので、こういったリフレクションを生かした撮影もよく行います。(撮影:jyota tomonori)

撮影地:香川県 瀬戸内海沿岸

海がとっても美しいのですが、直接撮影するには光が強すぎて、白飛びしてしまう……でもふんわり撮影したい……と考えて車の中でガラスを1枚挟んで撮影しました。その際、光をわかりやすく伝えるためにお茶を小物にして撮影しました。お茶を手に持ってもらうことで透き通る光が捉えられ、透明感のある写真になりました。また、男性ポートレートを撮影する際は帽子やストール、ロングアウターなどを持っておくと、動きやシルエットを捉らえやすくなります。ここで撮影する!という風に特定の場所を決めて撮影することは少ないので、車を走らせながら場所を探すことが多いです。(撮影:misuzu)

撮影地:香川県 田園

稲に光が降り注いでいて黄金色に輝いていたので、この暖かい雰囲気を撮影したくてこの場を選びました。風景だけでも美しいのですが、撮影時間が夕方頃で影がよく伸びる時間帯だったため彼に走ってもらいながら撮影しました。まっすぐ伸びる道の奥行き感を伝えられるように放射線構図を意識しながら撮影しました。水路に反射している光も捉えることができたので、この写真のワンポイントになり気に入っています。本当に何気ない田畑だったため、一度車で通り過ぎたのですが、この時間にこの場所で撮影しないと後悔すると思い、諦めきれずに再度この場所に来て撮影しました。(撮影:misuzu)

撮影地:香川県 ため池

光が強かったため白飛びを防ぐためにシャッタースピートを1/2000秒にして撮影しました。クロスフィルターをつけたような、優しい玉ボケが撮影できて、水面のなめらかな揺らめきまで写す描写力に感動しました。また、この際もポージングが不自然にならないように小物を使用して撮影しました。この場所でも、夕日が沈む5分前のような状況でお互いが譲り合いながら、且つレンズの違いなどを見ながら撮影していました。(撮影:misuzu)

車でドライブ中にたまたま見つけた公園です。アーチ状に桜が咲いていて美しいなと思いこの場所で撮影しました。
この時期しか撮影できない季節感のある写真がお気に入りです。

三脚を立てセルフタイマーで撮影しました。桜の広がりを強調するために、F値を低く設定し前ボケや後ろボケを工夫しています。
また、ピンク色の桜に合うように淡い色のコーディネートも考えました。

車で四国地方→中国地方→九州地方を旅した際に立ち寄った大分県で撮影しました。朝日が昇ったあとの6時ぐらいだったと思います。特に今回は、背景自体に色味が少ないので普段から良く持ち歩く小道具やキャンプ道具などを活用し、二人でセルフポートレートを撮影しました。基本的に写真1枚に入る色味は3~4色程度にまとめることが多いです。

写真好きの方には有名な植田正治写真美術館から見える、鳥取県の大山をバックに撮影しました。
背景とポートレートどちらも際立たせるために、F値は7.1に設定しています。

枝1本1本がすごく雰囲気がありシルエットになるときっともっと魅力的に撮影できるだろうなと思い日没まで待ち撮影しました。
想像通り、F値は7.1に絞り撮影することで木のシルエットが美しく撮影できました。
同時にグラデーションに色づく空もすごく美しく、26mmで撮影することで広がりのある幻想的な1枚になりました。

推奨環境

  • Microsoft Edge
  • Windows Firefox 最新版
  • Windows Google chrome 最新版
  • Mac Safari 最新版
  • Mac Firefox 最新版
  • Mac Google chrome 最新版

モニターサイズ 1024px × 768px 以上の解像度
正常に表示されない場合は、Cookie及びキャッシュ削除をお試しください。

※ Microsoft社よるInternet Explorer 11のサポートが終了に伴い当ウェブサイトにおいても2022年3月31日をもちまして終了いたしました。

iOS 最新
Andoroid OS 6.0.1以降

正常に表示されない場合は、Cookie及びキャッシュ削除をお試しください。