|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() 希望小売価格 62,000円(税別) ![]() ![]() HB-30(付属) CL-S2(別売) |



![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |





![]() |
![]() |
広角28mmから望遠200mmをカバーする約7.1倍の超高倍率ズーム 幅広い焦点距離をカバーする28~200mm7.1倍ズームニッコールレンズ |

焦点距離のカバーする範囲が広く、ほとんどの撮影シーンに対応する超高倍率ニッコールレンズです。



![]() |
![]() |
クラス世界最小・コンパクト設計 約360g小型・軽量レンズ |

新設計光学系の採用により大幅に小型化を実現。常用レンズとして、持ち運びの負担になりません。



![]() |
![]() |
最短撮影距離0.44mを実現(焦点距離200mm時) 最短撮影距離0.44m |

最短撮影距離0.44mを実現(焦点距離200mm時)。室内撮影などで被写体までの距離がとれないような状況で威力を発揮します。小型ながら使いやすさも実現しています。



![]() |
![]() |
焦点のずれによる色のにじみを軽減 EDレンズを使用 |

焦点のずれによって生じる色のにじみを適正に補正するEDガラス3枚を使用。



![]() |
![]() |
球面収差などさまざまな収差を補正 非球面レンズ3枚使用 |

非球面レンズは、面が球面でも平面でもない曲面を持ち、球面収差などさまざまな収差を補正します。中でも広角レンズで問題となるディストーションのコントロールには大きな効果があります。



![]() |
![]() |
レンズのバランス・合焦のスピードが増すIF方式を採用 IF方式採用 |

レンズ系を前・中間・後群に分割し、中間のレンズ群のみを移動させてピントを合わせるIF方式を採用。フォーカシングによる収差変動を減少させ、またレンズ駆動時のトルクが軽く、フォーカス時の保持バランスに変化がありません。合焦スピードの高速化も実現しています。





![]() |
![]() |
![]() |
フード |
![]() |
バヨネットフードHB-30(ブラック/シルバー)付 |
![]() |
||
レンズ構成 |
![]() |
11群12枚構成 |
![]() |
||
EDレンズ |
![]() |
3枚 |
![]() |
||
非球面レンズ |
![]() |
3枚 |
![]() |
||
画角 |
![]() |
74°~12°20′(135判カメラ装着時) 53°~8°(ニコンデジタルカメラD1シリーズ、D100装着時) 63°~9°50′(IX240判カメラ装着時) |
![]() |
||
焦点距離目盛 |
![]() |
28、35、50、70、85、105、135、200mm |
![]() |
||
ズーミングの作動方式 |
![]() |
ズーミングリングによる回転式 |
![]() |
||
絞り羽根枚数 |
![]() |
7枚羽根(円形絞り) |
![]() |
||
最小絞り |
![]() |
22 |
![]() |
||
最短撮影距離 |
![]() |
0.44m(焦点距離200mm時) このレンズの最短距離は焦点距離によって数cm変化します。 合焦表示のあるカメラでは合焦表示を確認の後、シャッターレリーズされることをおすすめします。 |
![]() |
||
最大撮影倍率 |
![]() |
1/3.2(0.31×) |
![]() |
||
マクロ機能 |
![]() |
なし |
![]() |
||
フォーカス制限/切替スイッチ |
![]() |
あり(0.44m~無限遠と0.6m~無限遠) |
![]() |
||
M / A モード |
![]() |
なし |
![]() |
||
フォーカスロックボタン |
![]() |
なし |
![]() |
||
質量(約) |
![]() |
360g |
![]() |
||
最大径×長さ(約) (先端よりバヨネット基準面まで) |
![]() |
69.5×71 mm |
![]() |
||
キャップ |
![]() |
スプリング式 |
![]() |
||
ケース |
![]() |
ソフトケースCL-S2(別売) |
![]() |
||
三脚座 |
![]() |
なし |
![]() |
||
前側外部フィルタ取り付け枠の回転 |
![]() |
なし |
![]() |
||
フィルターサイズ |
![]() |
62mm |
![]() |
||
差込式フィルターサイズ |
![]() |
なし |
![]() |
||
内蔵または後端部フィルター |
![]() |
なし |
![]() |
||
円偏光フィルター使用適否 |
![]() |
使用可能 |
![]() |
||
円偏光フィルターII使用適否 |
![]() |
使用可能(専用フードHB-30付でも使用可能) |
![]() |
||
TC-201S |
![]() |
使用不可 |
![]() |
||
TC-301S |
![]() |
使用不可 |
![]() |
||
TC-14AS |
![]() |
使用不可 |
![]() |
||
TC-14BS |
![]() |
使用不可 |
![]() |
||
TC-20E/20E II |
![]() |
使用不可 |
![]() |
||
TC-17E
II |
![]() |
使用不可 |
![]() |
||
TC-14E/14E II |
![]() |
使用不可 |
![]() |
||
赤外指標の有無 |
![]() |
なし |
![]() |
||
付属品 |
![]() |
バヨネットフードHB-30、62mmスプリング式前キャップLC-62、裏ぶたLF-1 |
![]() |
||
絞り環の有無 |
![]() |
なし |
![]() |
||
距離目盛の有無 |
![]() |
あり |
![]() |
||
マウントの材質 |
![]() |
ハイブリッド(エンジニアリングプラスチックに金属をインサート) |
![]() |
||
備考 |
![]() |
Gタイプレンズはカメラボディによって使用制限がある場合があります。「カメラとレンズの組み合わせについて」をご覧下さい。 |






![]() |
![]() |
AF Zoom Nikkor ED 28~200mm F3.5~5.6G(IF)のMTF性能曲線図 |

Wide |
![]() |
Tele |
![]() |
![]() |
![]() |



![]() ![]() |
![]() |
MTF曲線とは |
![]() |
![]() ![]() |

