撮影した写真をミニチュア風にしたり、光の部分をキラキラさせたりできる機能が全15種類※1。カメラでカンタンに写真の加工を楽しめます。
水中で撮影した写真の青みを補正し、被写体をより美しく、クリアーにします。
撮影した写真を、小さな惑星のように加工します。
撮影した写真を丸く加工します。
メイクアップする※2 | 撮影した写真に12種類の効果を使って、メイクアップを楽しめます。 |
---|---|
魚の眼で見る | 魚眼レンズで撮影したような画像にします。 |
ミニチュア風にする | ミニチュア(模型)を接写したように加工します。 |
写真をかざる | 撮影した画像のまわりにフレームを付けます。10種類のデザインから選べます。 |
写真を組み合わせる※3 | 撮影した画像をアルバムのように並べて表示します。5種類のデザインから選べます。 |
ふんわりさせる | 画面の中央部から外側をぼかしたような雰囲気にします。 |
色を変える | 画像の色調を変えます。 |
マンガ効果をつける | スピード感や心情を表す斜線を付けて、マンガの1コマのように加工。3種類から選べます。 |
写真のまわりにフレームを付けて撮影したり※2、撮影した写真に後からフレームを付けたり※3できます。フレームは、全10種類から選べます。
撮影した写真を組み合わせてコラージュ画像を作成できます。組み合わせのデザインは、全5種類。作成したコラージュ画像は別画像として保存※2できるので、いつでも楽しく思い出を振り返れます。
カメラとスマートフォン/タブレット端末をシームレスにつなぐアプリケーション「SnapBridge」に対応。一度設定するだけでカメラとスマートフォンがBluetooth®で常時接続。スマートフォンがバッグに入っていても、カメラのシャッターをきるたびに撮った写真を自動転送してくれるので、お気に入りのSNSやメールからすぐに家族や友達へシェアして楽しめます。
カメラで撮影したJPEGサムネイル画像(200万画素)をスマートフォン/タブレット端末へ自動転送※できます。JPEG元画像や動画といった通信データ量が多いものは、カメラ側のWi-Fi機能を利用することで手動で選択して画像取り込みができます。
JPEGサムネイル画像(200万画素)なら、スマートフォン/タブレット端末から無制限※でNIKON IMAGE SPACEに自動アップロードが可能です。画像の転送からクラウド保存まで、すべて自動でできます。
スマートフォン/タブレット端末をリモコンがわりに簡単に「リモート撮影」することができます。家族の集合写真や、雄大な風景をバックに自分を撮りたいときなどに便利です。シャッターをきる前に構図などをスマートフォンの画面で確認して撮影できます。ズーム操作などがアプリ側から行えます。
スマートフォン/タブレット端末の日時・位置情報にカメラが自動的に同期※1。海外でも日時設定変更なしでそのまま撮影できます。また位置情報は3段階の精度選択※2が可能で、電池消耗のコントロールに加え、ニーズに合わせた位置情報の記録ができます。
著作権情報/画像コメント/撮影情報/任意文字/SnapBridgeロゴから、1種類のクレジットを画像に追加できます。クレジットを追加して、すぐにネット公開できます。
カメラのファームウェアアップデートのお知らせが届くので、忘れがちなファームの更新も安心です。
カメラ1台に対して、5台までのスマートフォン/タブレット端末の登録と、1台のスマートフォン/タブレット端末から5台までのカメラの登録が可能で切り換えも簡単に行えます。スマートフォン/タブレット端末の切り換えはカメラ側から、カメラの切り換えはスマートフォン/タブレット端末から行えます※。
“SnapBridge”の多彩な機能を楽しむには、専用アプリを対応するiPhone®、iPad®、iPod touch®またはAndroid™端末にダウンロードしてください。簡単な手順でカメラと連携できます。専用アプリは、スペシャルサイトおよびApple App Store®またはGoogle Play™から無料でダウンロードできます。
写真や動画の保存、閲覧、共有、SNSとの連携などが簡単に行える、オンラインの画像共有・保存サービスです。無料で2GBまでの保存スペースを利用可能。ニコンのカメラをお使いの方は最大20GBまで無料でご利用いただけます。写真の閲覧や整理がカンタンにでき、FacebookやTwitterへのアクセスもスムーズ。