Nikon Direct

COURSE
TRYOUT
コースでの活用法

池越え砲台グリーンをどう攻めるか!正確な距離を知ることで、
見えなかった戦略が
見えてくる

TEE SHOTティーショット

ドッグレッグ右の木まで180ヤード。ショートカットを狙いたいが林に打ち込むリスクも大きい。

奥の林の距離も測定し、林まで届かないクラブを選択。ドライバーでは突き抜ける可能性が高い。

※内部表示はすべてCOOLSHOT PROIII STABILIZEDのイメージです。


SECOND SHOTセカンドショット

ピンフラッグまで打ち上げを考慮して196ヤード。グリーンも狙えるが池越えには175ヤード程度必要でミスショットはできない。

さらにグリーン周りのバンカーは避けたい。ここでは池まで絶対に届かないクラブを選択するのがベター。

※内部表示はすべてCOOLSHOT PROIII STABILIZEDのイメージです。


APPROACHアプローチ

ピンフラッグまで打ち上げを考慮して46ヤード。
確実に1パットで上がれる位置に落としたい!

※内部表示はすべてCOOLSHOT PROIII STABILIZEDのイメージです。


打つべき距離の目安[加減算距離=水平距離±高さ]

ターゲットの高低差を考慮しない場合 高低差を踏まえたショット 直線距離(150yd.) 高さ(33.4yd.)水平距離(146.4yd.)打つべき距離の目安 → 179.8yd.
直線距離 打つべき距離の目安
PAGE TOP