Nikon Imaging
Japan
プレミアム会員 ニコンイメージング会員

新宿ニコンサロン

2010年2月

大阪芸術大学写真学科2009年度卒業制作選抜展



2/4 (木)~2/10 (水)
11:00~19:00(最終日は15:00まで)
会期中無休



<写真展内容>
写真を志し、大阪芸術大学に集って修練を積み、いままさに各方面に旅立とうとする学生たちの作品展である。
作品は、各人が卒業制作としてテーマを選び、それぞれが習得した知識と写真技術を駆使し、研究・創作を重ねた成果である。
本展では、卒業生の中より優秀と認められ選抜された10名の作品を展示するが、作品制作者それぞれの感性に触れてもらい、旅立つ若者たちへの温かい声援を願っている。



 

ページトップへ戻る


第57回ニッコールフォトコンテスト入賞作品展
第2部 カラー/第3部 ネイチャー



2/11 (木)~2/24 (水)
11:00~19:00(最終日は15:00まで)
2/20 (土)、2/21 (日) 休館



<写真展内容>
本展は、ニッコールクラブが主催する第57回ニッコールフォトコンテスト(平成21年度)に入賞した作品を一堂に展示するものである。
ニッコールフォトコンテストは、世界中の写真愛好家に広く門戸を開き、写真芸術の発展と写真技術の向上を図るとともに、写真を通じて友好を深めようという趣旨のもとに行われるもので、ニッコールクラブ創立以来毎年行い、今回で57回を数える。
今回も4月から募集を開始して7月下旬に締め切り、応募点数は37,549点(第1部7,558点、第2部21,412点、第3部8,146点、第4部433点)となった。
入賞作品の内訳は、第1部81点、第2部105点、第3部63点、第4部22点と決定した。



<第2部 カラー>
長岡賞・ニッコール大賞(1点) [街角] 奥山 和朗(東京)
推選(1点) [里帰り出産] 庄司 正(千葉)
準推選(2点) [金田履物店々主] 国分 光明(青森)
[アッ! 逃がした] 寺田 桂三郎(静岡)
特選(6点) [夏休み] 市川 恵美(静岡)
[挙式終えて] 岩城 治(大阪)
[名勝地] 岡本 邦夫(東京)
[車窓より] 住友 照明(北海道)
[老夫婦] 吉江 和幸(北海道)
[日傘] 吉川 秀徳(奈良)



<第3部 ネイチャー>
ニッコール大賞(1点) [粒々] 河田 雅隆(東京)
推選(1点) [ファミリー] 秋山 真人(愛媛)
準推選(2点) [彩流] 上野 純(東京)
[深遠なる光跡] 大野 成郎(埼玉)
特選(4点) [色とりどりの枝] 纐纈 容子(静岡)
[生命を育む水] 溝口 広子(大阪)
[梅の里雨景] 村松 章一(愛知)
[蔦] 山中 健次(和歌山)



<審査員>
海野和男、大西みつぐ、織作峰子、木村惠一、管 洋志、ハナブサ・リュウ、前田利昭(敬称略・五十音順)

ページトップへ戻る


日本カメラ
2009日本カメラフォトコンテスト展



2/25 (木)~3/3 (水)
11:00~19:00(最終日は15:00まで)
会期中無休



<写真展内容>
本コンテストは、1950年創刊の『日本カメラ』(51年に月刊化)における誌上月例コンテストで、60年近くの歴史を有している。特色は、著名な写真家が1年間を通じて審査を担当、結果を毎月誌上で発表するとともに、毎月の入賞得点を年間集計して、年度賞を競うところにある(「ビギナーズ」は年間優秀作品賞)。
「モノクロプリント」「カラースライド」「カラープリント」「ビギナーズ」の4部門があり、「ビギナーズ」を除く3部門では、各部の応募点数が相当数に達し、しかも1年間平均して入賞しなければ年度賞の上位に入れないことから、入賞作品のレベルは高く、日本のアマチュア写真コンテストとしてはトップレベルにある。
2009年度の審査には、「モノクロプリント」の部を齋藤康一、「カラースライド」の部を小澤忠恭、「カラープリント」の部を竹内敏信、「ビギナーズ」の部を今岡昌子氏の4氏があたり、総応募点数は80,000点以上にのぼった。
今回は、各部門の代表作品を応募時のオリジナルのまま(「カラースライド」はダイレクトカラープリント)展示する。



<日本カメラ社>
1948年7月7日東京・銀座に光芸社として創立。同年10月隔月刊誌『アマチュア写真双書』を創刊。50年3月『日本カメラ』に改題。51年月刊とする。71年に港区西久保巴町から現在の日本橋人形町へ移転。2010年、『日本カメラ』は創刊60周年を迎え、“写真とカメラのいまを発見する雑誌”として現在に至る。
現在、月刊誌のほか、日本カメラMOOK各種、『カメラ年鑑』、写真集、単行本など多数出版。
ニコンイメージングプレミアム会員
ニコンイメージング会員