Nikon Imaging
Japan
プレミアム会員 ニコンイメージング会員

銀座ニコンサロン



東京写真月間2007
アジアの写真家たち インド
Suvendu Chatterjeeスベンダー・チャタジー
[Manipurマニプル]

5/30 (水)~6/12 (火)
10:00~19:00(最終日は16:00まで)
会期中無休



<写真展内容>
Manipur(マニプル)はインド本土から遠く離れたインド北東部の端ある小さな州で、大半が山岳地帯で長い国境線はミャンマーと接している。
この州はインドから離脱を目的とした政府軍と反政府軍が軍事的衝突を繰り返し、その都度多くの人々が犠牲になった。この事もあってマニプル州では「アイデンティティ」(身分証明)が非常に重要で、あらゆる場面で要求される。しかし何らかの事情でアイデンティティを明らかにしたくない人々がいる。自分の顔を隠している車夫の人たちはその一例である。一方、弱い立場にある同州の女性たちが勇敢にもアイデンティティ制度に対する解放運動に立ち上がっている。
本展はマニプル州のアイデンティティ制度が生み出した社会問題の解決のために立ち上がった同州の人々の解放闘争の記録である。
なお、6月2日 (土) 18:00~20:00に、インド招待作家によるセミナーを開催する。



<作者のプロフィール>
Suvendu Chatterjee(スベンダー・チャタジー)
1959年生まれ。写真家、情報処理業、人権開放運動家。Drik India (www.drik.net/india)の創設者・代表者。Drik netの海外法人の第一号。
「Manipur Diffused Identity」(マニプル・身分制度改革運動)
マニプル州の人力車夫身分制度開放運動の様子を記録。
「Pollution of Religion」(腐敗する宗教)
インド東南部スッキム地方のガンジス川が、宗教儀式で環境が汚染されることにより多発する結核患者の実態を切り取る。
「Environmental Pollution in India」(インドの環境汚染)
高速貨物運転手に増えているエイズの実態を記録する。
「The Time and Lives of Sex Workers in India 」
(インドの娼婦の近代化運動と暮らし)
インドの娼婦が待遇改善を目指し、立ち上がった開放運動の様子を記録。
カルカッタ地区の娼婦の子供に視線を当て生活の様子を捉える。
カルカッタ地区の児童労働の実態を捉える。
ドキュメンタリー映画
(1) マングローブ林の川で働く漁師の記録。
(2) インド有名画家“Debabrata” (デバブラータ)の伝記
“Neel”(青)(2000年)
幼年時代を労働に従事させられた子どもたちのドキュメンタリー・フィルム。
ニコンイメージングプレミアム会員
ニコンイメージング会員