Nikon Imaging
Japan
プレミアム会員 ニコンイメージング会員

用語集

ガイドナンバー

フラッシュの発光量を表す値のことです。
ガイドナンバーが大きいほどフラッシュの発光量が多く、より遠くの被写体を適正露出で撮影できます。

画像サイズ

記録する画像の大きさのことです。
L、M、S などで表されます。

画素数

撮像素子がどれだけの数の画素で構成されているかを表す値のことです。

逆光

被写体の背後から撮影者に向かって光が当たっている状態のことです。
人物の輪郭などの縁の光 (ラインライト) が綺麗に写ります。立体感や被写体によっては透明感などの表現ができます。

距離基準マーク

カメラ内の撮像素子の位置を示すマークのことです。
一眼レフカメラの撮影距離とは、被写体から距離基準マークまでの距離のことを表します。

記録可能コマ数

1 枚のメモリーカードに記録できる画像の数のことです。
画質モードと画像サイズの組み合わせによって、記録可能コマ数は増減します。

近景

近くの景色のことです。

黒つぶれ

画像の中で、暗すぎて真っ黒になっている部分のことです。

関連用語:

ケラレ

撮影した画面の周辺に黒い影が出ることです。
ケラレの状況は撮影や被写体の条件によって異なり、画面四隅に対し、不均一に現れることがあります。
カメラの内蔵フラッシュのケラレとは、フラッシュの光がレンズのフードや、レンズの先端でさえぎられて影になり、画像に写り込む現象です。

光学ファインダー

撮影者が、画像に写る範囲やピントの状況を確認するための覗き窓がファインダーです。
液晶モニターも一種のファインダーですが、そうした電子装置を使わずにレンズ、プリズム、ミラーなどの光学部品だけで構成されたものを光学ファインダーといいます。

光学ローパスフィルター (OLPF)

モアレを低減するため、撮像素子の前面にあるフィルターのことです。
紫外光や赤外光をカットします。

関連用語:

構図

表現したい被写体を画面のどの部分にどのように配置するかという作画上の考え方のことです。

ゴースト

主に太陽や車のヘッドライトなどの強い光が像としてある程度、形を作り正しい場所とは別にできる像のことです。
形を作らず広い範囲に拡がったものを (ゴースト) フレアといって、ゴーストと区別しています。

関連用語:

コントラスト

明るさの変化の度合いのことです。
コントラストを+側に (高く) すると、明暗や濃淡の差が大きくなります。
コントラストを-側に (低く) すると、明暗や濃淡の差が小さくなります。

コントラスト AF

撮像素子からのデータを使って被写体の画像情報を解析し、画像のコントラストが最も高くなるレンズ位置でピントを合わせる機能のことです。

関連用語:

ニコンイメージングプレミアム会員
ニコンイメージング会員